家族と一緒に盛り上がりたい♡両家の親族にスポットライトを当てられる披露宴の演出まとめ
      2019.07.21公開
    
        
  披露宴に家族の出番を増やしたい♡
誰よりもふたりの結婚を喜んでくれている、大切な家族。
結婚式は、生まれてきてからずっと新郎新婦さんを見守ってきた家族にとって、特別なイベントです。
でも…
披露宴では、新郎新婦の家族・親族は一番下座の席で、スポットライトが当たるシーンは多くありません。
もちろん、それでも家族にとっては、十分幸せで満ち足りた時間になることは間違いないのですが、
家族のことが大好きだから、「披露宴でも家族と一緒に思い出をつくりたい!」と思っている花嫁さんもいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、家族が参加できる披露宴演出をご紹介します♡
家族にスポットがあたる演出を取り入れて、みんなにとって忘れられない披露宴にしてください♩
両家が参加できる演出①鏡開き
最初にご紹介するのは、和婚で定番の『鏡開き』の演出。日本酒が入った酒樽の蓋を、掛け声に合わせて木槌で叩きます*
鏡開きは新郎新婦さんふたりで行うこともできますが、両家揃って6人で力を合わせて行うと、家族の絆をあらわす演出になります♡
和婚の花嫁さんはもちろん、お色直しで和装をする花嫁さんにおすすめ。
両家が参加できる演出②ラストバイト・サンクスバイト・お手本バイト
披露宴の定番演出、ファーストバイトから派生した『〇〇バイト』。
ラストバイトは、両家のお母様が新郎新婦さんへケーキを「あ~ん」と食べさせる演出。
ふたりへの「養い収め」という意味が込められています。
幼いころ、こうしてご飯を食べさせたことを思い出して、うるっとするお母様も。
サンクスバイトは、感謝を伝えたいゲストに新郎新婦さんが自らケーキを食べさせる演出。
兄弟や、おじい様おばあ様など、それぞれ大切な家族を指名して「あ~ん」しましょう♡
お手本バイトは、両家のお母様からお父様へ、ケーキを食べさせる演出♡
ふたりのように仲の良い夫婦になれるように、ファーストバイトのお手本を見せてもらおう、という趣旨です♩
両家には当日まで内緒にしておいて、サプライズで発表するのも良さそう♡
両家が参加できる演出③おにぎりバイト
ウェディングケーキではなく、おにぎりを使った『おにぎりバイト』も珍しくって素敵。
両家のお母様がおにぎりを握り、新郎新婦さんに食べさせます♡
おにぎりを握るところから始めるので、見せ場となる時間が長いのも魅力*
白い割烹着姿やエプロン姿でおにぎりを握るお母様もいるようです♩
今まで何個食べたか分からない、お母さんのおにぎり。
結婚式で食べたおにぎりの味は、きっと一生忘れられないですね♡
両家が参加できる演出④プロフィールブック
結婚式当日ゲストに渡すプロフィールブック。新郎新婦さんのプロフィールやラブストーリーを載せる冊子ですが、家族紹介のページを設けてみてはいかがでしょうか。
親しい友人の中には、家族の話をしたこともあるはず。プロフィールブックに家族を載せることで、ゲストと家族の距離も縮まります♡
家族にとっても、自分たちが載ったプロフィールブックは宝物。結婚式が終わったあとも、大事に大事にとっておいてくれます。
両家が参加できる演出⑤プロフィールムービー
プロフィールムービーに家族に登場してもらうのもナイスアイデア◎
家族目線から新郎新婦さんの生い立ちを語ってもらうことで、ゲストのより深くふたりの人生を知ることができます。
ふたりを送り出す家族の気持ちが伝わって、会場が涙でつつまれそう。
両家が参加できる演出⑥余興
披露宴の余興を家族が行うのも素敵!歌や演奏など、特技がある家族がいるなら、披露してもらいましょう。
ゲストもあたたかく見守ってくれます♡
余興ムービーに家族がサプライズ出演するのも盛り上がりますよね♩
普段は見ることのない家族の一面を知ることができるかもしれません♡
両家が参加できる演出⑦お色直し中座
中座のエスコート役を家族にお願いするのも、定番の演出。
兄弟やおじいちゃんおばあちゃんなど、大切に思う人を指名しましょう。
退場の仕方もいろいろあるので、どんな雰囲気の中座にしようか考えてみてください♡
➡手を繋ぐ?汽車ぽっぽ?インスタでよく見る披露宴中座シーンの退場方法6選♡
退場して扉を開いた先で、他の家族が待っている演出も素敵です。
こちらは、新婦のお父様と弟さんが、新郎さんとそのおばあ様の退場を迎えるシーンなんだとか。2つの家族が1つになったと感じられる写真ですね♡
両家が参加できる演出⑧キャンドルサービス・キャンドルセレモニー
お色直し後の人気演出、キャンドルサービス。メインキャンドルの周りに何個かミニキャンドルがある場合、家族に火を灯してもらうのがおすすめです。
しっとりとした雰囲気の中で家族がキャンドルを灯す演出は、家族にとっても、ゲストにとっても感動的。
両家が灯した2本のキャンドルを使って、新郎新婦さんがメインキャンドルに火を灯す、『ユニティキャンドルセレモニー』もおすすめです。
挙式で行われることが多い演出ですが、披露宴に取り入れてもOK♡
➡目新しい結婚式演出*新しい家族が誕生したことを表す、【ユニティキャンドルセレモニー】って知ってる?♡
          結婚式DIY
          ペーパーアイテム
          通販
          ウェディングアイテム
          コラム
          ウェディングケーキ
          お金・節約
          髪型・メイク
          ドレス
          和装
          前撮り・ウェディングフォト
          靴・アクセサリー
          ブーケ
          挙式
          披露宴
          ウェルカムスペース・装花
          引き出物・ギフト
          BGM・ムービー
          二次会
          ラブラブ結婚生活
          プロポーズ
          顔合わせ・結納
          入籍
          式場探し
          ハネムーン
          ネイルアート
          指輪
          美容
          新郎
          両家家族(親族)
          ゲスト
          韓国風