【総集編】白無垢・色打掛でやりたい!盛り上がる和の披露宴演出16選
2019.07.28公開
和の披露宴演出ってどんなの?*
結婚式や披露宴で和装をするプレ花嫁さん、結婚式当日の演出はもう決まっていますか?
フラワーシャワーやブーケトス、ファーストバイトなど、結婚式で”定番”と言われている演出は、もちろん和装でも行うことができますが…
「せっかく白無垢・色打掛を着るのだから、和装ならではの風情溢れる演出を取り入れたい」と思いませんか?
そこで今回は、挙式後から披露宴中までの進行に取り入れることのできる和の演出をまとめて16種類ご紹介♩
和装の予定がない方もやってみたくなっちゃう素敵な演出が目白押しです*
和婚の披露宴演出①折り鶴シャワー
挙式後の花道演出といえば、海外発祥の〔フラワーシャワー〕が定番ですよね。和婚なら、花びらの代わりに小さな折り鶴をゲストに散らしてもらう〔折り鶴シャワー〕がおすすめ。
折り鶴シャワーには大量の折り鶴が必要ですが、手作りするのは大変。楽天などの通販で購入することができます。折り鶴の他に、水引を混ぜても可愛いですよ♡
➡【楽天】折り鶴シャワー用の折り鶴をチェック
和婚の披露宴演出②餅まき
続いてご紹介するのは、日本特有の伝統的な演出のひとつ〔餅まき〕。 新郎新婦が会場の2階や階段の上から、ゲストにお祝いのお餅をまく演出です。
家を新築した際、建物の屋根から災いを払うために餅まきをした風習が元になっているのだとか。和の結婚式では、ブーケトスのように”幸せのお裾分け”として楽しまれています*
老若男女全員参加の餅まきの演出、とっても盛り上がりそう!
名古屋では、式のスタイルに関わらず、お菓子をまくのが伝統的な演出なんだとか。
お菓子なら前々から準備して置けるので、お菓子まきの演出も真似してみてもいいかも♩
和婚の披露宴演出③扇子プルズ
ブーケプルズならぬ、扇子プルズも和装ならではの演出。やり方はブーケプルズと同じく、参加人数分だけリボンを扇子ブーケにつけておき、当たったゲストにブーケや景品をプレゼントするというものです。
扇子に花をつけたこだわりの和装ブーケへの注目も集まります♡
和婚の披露宴演出④エスコート和菓子
披露宴開始前にゲストを座席まで導くエスコートカード。海外発のアイデアで、日本でも取り入れる花嫁さんが増加中*
こちらは、エスコートカードならぬ〔エスコート和菓子〕。ゲスト一人ひとりの名前を書いたカードと、それぞれ違う和菓子が用意されています♡
カラフルな和菓子が並んだ光景は、思わず写真を撮りたくなるほどの可愛さ。
披露宴開始まで和菓子とお茶を飲みながらゆっくり過ごすができる、和婚ならではのおもてなしアイデアです*
和婚の披露宴演出⑤番傘入場・人力車入場
和装で披露宴入場・お色直し入場をするなら、入場の仕方を工夫するのがおすすめ♩
和装前撮りでも定番のアイテム〔番傘〕をもって入場すれば、一気に和の雰囲気を演出することができます。BGMも和テイストのものを選ぶと尚good♡
➡披露宴で和装をするなら*入場やケーキカットにおすすめの【和の結婚式BGM】8選♩
さらにインパクトが欲しい!という方は、人力車で入場するのはいかがでしょうか*人力車に二人で座って俥夫(しゃふ)さんに引いてもらうパターンと、花嫁さんが座って新郎さんが引くパターンがあります。
まさかの人力車の登場に、会場も盛り上がること間違いなしです♡
和婚の披露宴演出⑥紅差しの儀・懐剣の儀・筥迫の儀
しっとりとした演出も入れたいなら、入場した後〔紅差しの儀〕を行いましょう。
紅差しの儀は、キリスト教式でいうところのベールダウン。和の花嫁衣装に身を包んだ花嫁さんに、花嫁さんのお母様が”最後のお支度”として紅を唇に塗る演出です。
ブライズルームで二人で行うのが一般的ですが、挙式入場や披露宴入場の際に、ゲストの前で行われることも増えてきました。
披露宴では数少ない、家族にスポットが当たる演出でもあります。
紅差しの儀と同じ最後のお支度として、筥迫(はこせこ)の儀や懐剣の儀があります。
花嫁さんのお母様が、和装に欠かせない小物である筥迫や懐剣を着物に差し込んで、花嫁姿の仕上げを行います。
紅差しの儀・懐剣の儀・筥迫の儀を行う際は、司会の方から儀式の持つ意味をゲストに向けて説明してもらいましょう*「初めて知った!」と感動するゲストが多いはず。
和婚の披露宴演出⑦鏡開き
昔からお祝い事で行われてきた鏡開き。日本酒の入った酒樽のふたを「鏡」に見立て、「鏡を割って運を呼ぶ」という意味が込められています。ゲストの「よいしょ!」の掛け声で会場が盛り上がります*
中身の日本酒を新郎新婦さんが直接升に注いで振舞えば、ゲストとのふれあいの時間にもなります。
大きな酒樽ではなく、小さなこも樽を各ゲストテーブルに置いて、新郎新婦さんが割ってまわる〔ミニ鏡開きラウンド〕も♡
妊娠中のゲストやお子様ゲストが多い場合、ジュースやお菓子などを入れて楽しんでもらいましょう。
和婚の披露宴演出⑧大杯の儀
〔大杯の儀〕は、大きな杯になみなみと注がれた日本酒を飲み切るという、豪快な演出*一部の地域では伝統的な演出なんだとか。
新郎さん一人で飲みきれる量ではないので、家族や友人に手伝ってもらって、みんなで飲み切るのがしきたりです。
お酒を飲み干すのにも家族や友人の協力が必要なように、「これからも家族や友人と支え合いながら生きていく」という深い意味が込められています。
盛り上がる上に実はじーんとする由来があるなんて、披露宴にぴったりの演出!
和婚の披露宴演出⑨水合わせの儀
続いてご紹介するのは、神前式で行われることの多い〔水合わせの儀〕。新郎新婦の互いの実家の水を汲んできて、ひとつの杯に注ぎ合わせた水を飲むという、古来からある儀式です*
「別々の水(環境)で育った新郎新婦が苦難を乗り越えて一つとなり、二人で新たな家庭を築いて行けるように」という願いが込められています。
海外のサンドセレモニーと似ていますね♩
実際に実家で水を汲んできた!という方や、地元の名水、地酒など、好きな”水”を合わせている新郎新婦さんが多いよう。
水をひとつの器に合わせるだけでなく、幸福を呼ぶ樹と言われるガジュマルの樹に水を注ぐ演出も。
和婚の披露宴演出⑩升タワー
華やかな演出を取り入れたいなら、シャンパンタワーならぬ〔升タワー〕がぴったり。たくさん重ねた木升にお酒を注ぐ演出です。日本酒がなみなみと注がれていく様子は、迫力満点!
こちらの新郎新婦さんが注いでいるのは、お酒ではなくお水。升の中にはドライアイスが入っていて、もくもくと煙が出てくるんです♡
まるで手品みたいですよね。ゲストをびっくりさせることができるサプライズ演出*
和婚の披露宴演出⑪お習字
ゲストの前で「誓いの言葉」をお習字する演出も珍しくって素敵。和装で人前式を行う新郎新婦さんは、挙式に取り入れてもいいですね。
ふたりで大きな筆を持って、力を合わせてお習字しても◎
和婚の披露宴演出⑫餅つき
和装ならではの余興、お餅つき!杵と臼でお餅をつく、初めての共同作業です♡披露宴に出張してくれる餅つきサービスもあり、つきたてのお餅をゲストに振舞うことができます。
老若男女みんなで盛り上がることのできる参加型演出♡
和婚の披露宴演出⑬だるまの目入れ
日本に古くからある風習、〔だるまの目入れ〕。祈願する際に片目をいれて開眼させ、願い事が成就したら、もう片方の目を入れます*
披露宴では、ふたりの願い事を込めてゲストの目の前で目を入れる新郎新婦さんが多いよう。親族や年配ゲストからも評判の良い演出です。
目を入れる前のだるまはウェルカムスペースに置いておいて、ゲストに寄せ書きをしてもらうのがおすすめ♡
最近は、ウェディングケーキをだるまのデザインにして、チョコペンで目入れを行う演出も広まっています♡
インパクトのあるだるまケーキにゲストもびっくりするはず*
和婚の披露宴演出⑭ちらし寿司入刀
ウェディングケーキの代わりに、ちらし寿司を用意する演出も人気。大きなしゃもじでケーキ入刀ならぬ〔ちらし寿司入刀〕を行います。
海苔で「寿」の字をつくったり、ピンクの「桜でんぶ」でハートをつくったり、ケーキと同じくちらし寿司もデザインにこだわることができますよ♡
和婚の披露宴演出⑮おにぎりバイト
披露宴といえば、おなじみのファーストバイト。新郎さんに大きなスプーンですくったケーキを食べてもらうのが定番ですが…
和装ならではの演出にしたいなら、〔おにぎりバイト〕はいかがでしょうか*
顔ほどもある大きな大きなおにぎりを「あ~ん♡」して頬張ってもらいます。
白米と海苔を用意して、その場で大きなおにぎりを作って食べてもらった!という新郎新婦さんも。
おにぎりのファーストバイト、日本らしくて素敵ですよね。
和婚の披露宴演出⑯みたらしドリップ
最後にご紹介するのは、みたらし団子のタレを二人がかける〔みたらしドリップ〕の演出。ソースをかけてウェディングケーキを完成させるケーキドリップの和風ver.♡
積極的にSNSで情報収集している花嫁さんでも、「初めて見た!」という方が多いのではないでしょうか。
珍しくって喜ばれる、和装ならではの演出です。
和の演出で結婚式を盛り上げよう♩
白無垢・色打掛を着る花嫁さんにおすすめの、和装ならではの演出をご紹介しました。昔から伝わる演出も、海外のアイデアを和風にアレンジした演出も、どれもとっても素敵*
衣装だけでなく、内容にも”和”のテイストを取り入れて、披露宴を盛り上げてください♡