ゲストの負担を軽減したい!結婚式で「タクシーチケット」を渡す場合・渡し方*
2018.05.29公開
結婚式で「タクシーチケット」を渡すときって?
現金いらずで、タクシーに乗ることが出来る「タクシーチケット」。
「仕事でタクシーチケットを貰ったことがある」「タクシーチケットをお渡ししたことがある」という方もいるかもしれませんが、使ったことが無いという花嫁さんも多いのではないでしょうか。
タクシーチケットは、お車代として結婚式でお渡しすることもある、おもてなしアイテムです。
この記事では、
☑タクシーチケットの基本知識
☑タクシーチケットを買える場所
☑タクシーチケットを渡す人
☑タクシーチケットの渡し方
など、タクシーチケットに関するあれこれをご紹介します♩
【基本】タクシーチケットって何?
そもそも、タクシーチケットってどんな仕組みなのでしょうか。
タクシーチケットとは、その名の通りタクシーに乗ることが出来るチケットのこと。タクシーチケットを運転手さんに渡せば、その場でその人は乗車料金を支払う必要なく、タクシーに乗ることができる、いわば引換券のような存在。
タクシーチケットの種類はふたつ。
①後払い方式:チケットを発行した人に、後から使った分だけ請求できる
②プリペイド方式:先に入金をして、カードに入っている金額分だけタクシーに乗れる
後払いと先払い、二つのパターンがありますが、最近では使った分だけ払えばいい、「後払い方式」の方が多いみたい*
タクシーチケットはどこで買えるの?
タクシーチケットは、タクシー会社が発行しているものと、カード会社が発行しているものがあります。
タクシー会社が発行しているものは、発行したタクシー会社のタクシーにしか乗ることが出来ません。
どのタクシー会社で使えるチケットなのかを、お渡しするときに一緒に書いておくのを忘れずに◎
タクシーチケットを渡したとしても、タクシーチケットが使えないタクシーに乗ってしまうと、自腹で払ってもらうことになってしまいます><
一方、カード会社が発行しているタクシーチケットは、タクシーチケットを発行したカード会社のカードを使えるタクシーなら、どこのタクシー会社でも使用可能。
色んな会社のタクシーが乗り入れる、大きな駅を使う予定の方はカード会社が発行したチケットの方が良いでしょう。
タクシー会社のタクシーチケットを利用する場合はタクシー会社のHPからタクシーチケットの取り扱いがあるか探して、
カード会社のタクシーチケットを利用する場合は、このリンクから飛んでください♩
タクシーチケットは誰に渡すの?
結婚式でタクシーチケットは誰にお渡しすれば良いのでしょうか?
結婚式は、基本的には車か公共交通機関で来場する人が大半。
なので、タクシーチケットが必要な場合は『公共機関から結婚式場が遠い』場合です。
例えば最寄り駅から結婚式場までが歩いて20分以上かかり、公共バスや結婚式場の送迎バスが無く、新郎新婦さんがバスの手配をしない場合、多くの方はタクシーを使うことになります。
なので、このような結婚式場で結婚式を挙げる場合はタクシーチケットをお渡しするのがマナーです。
(ですが、このようなアクセスに不便な結婚式場は結婚式場でプランにタクシーチケットが付いている場合が多いようです)
また、駅から結婚式場までが歩ける範囲(15分以内程度)でも、目上の方や年配の方、妊婦の方やヒールを履いて来てくれる女性ゲストにはタクシーチケットを渡した!という花嫁さんもいました*
駅から直結している結婚式場や、歩いてすぐの結婚式場なら必要ありませんが、たった10分でも年配の方や妊婦さんにとって歩くのは辛いもの。
相手に合わせてタクシーチケットを渡してあげると喜ばれるはずです◎
また、披露宴会場から二次会会場までタクシーで行く距離の場合も、タクシーチケットをお渡しすることが多いみたいです♩
タクシーチケットはいつ渡すの?
ゲストにタクシーチケットをお渡しする!という花嫁さんは、いつタクシーチケットを渡すのが良いのでしょうか?
タクシーチケットの渡し方は色々あります。
①結婚式の招待状に同封する
②結婚式の返信葉書が来てから郵送or直接渡す
③結婚式の受付で渡す(片道のタクシー代を負担する場合、披露宴から二次会で利用する場合)
一番定番なのは、返信葉書が来てから郵送か、直接渡す方法です◎
相手に「駅から遠いし、どうやって行こうかな~」と悩ませないためにも、出席の返事をもらったら早めにタクシーチケットをお渡ししましょう♩
ゲストへのおもてなし♡タクシーチケットを渡そう♩
ゲストへのおもてなしの一つ、タクシーチケットをご紹介しました*
結婚式場が駅から少し離れている場合や二次会に行くときなど、ゲストに「タクシーを使おうかな…?」と悩ませてしまう可能性がある場合、タクシーチケットは用意した方が絶対に親切*
ゲストが結婚式に来てくれるときに少しでも不便が無いように、事前にタクシーチケットを用意して渡しましょう◎
➡気になる。【東京ー大阪】のお車代っていくらが相場なの?考えてみた!
➡いくら出した?どこから出した?34名の花嫁さんの【お車代体験談】
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風