他界している家族の席は用意する?席次は?陰膳は?両家顔合わせは?のトップ画像

他界している家族の席は用意する?席次は?陰膳は?両家顔合わせは?

2019.12.02公開
きゅん
Catelog giftcard 2

家族が他界している場合どうする?

marryのインスタグラムに、こんなお悩み相談が届きました。

*****************

父親が他界しています。

もうすぐ顔合わせがあるのですが、両家顔合わせしおりに父のことを載せるかどうか迷います。

父が家族だったのは間違いない事実ですが、その場にはいないわけですし...。

同じように、披露宴でもプロフィールブックへの記載や、席を用意してもらうかなど、皆さんがどのようにされたかを参考に伺いたいです。

他界されてどれくらい経っているかでも違うと思うので、それも合わせて教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

お父さん以外でも、家族が他界されていた場合どのようにされたかを教えてください。

*****************

他界している家族の席は用意する?席次は?陰膳は?両家顔合わせは?にて紹介している画像

ストーリーでこのお悩みを公開して、フォロワーさんから回答を募りました。

集まった回答をご紹介します♩

回答【1】

父が亡くなってから7年です。

顔合わせのしおりやプロフィールブックはそもそも作っていませんが、披露宴では席を用意していただいて席札も置きました。

手紙も両親へ宛てて読みました。

回答【2】

お義父さんが亡くなった翌年、式を挙げました。

料理はなしで、席と乾杯のお酒を用意してもらい、お義母さんと主人と選んだ写真をその席に置きました。

披露宴中、お義父さんのコップに乾杯しにきてくださる方々を見た時は感動しました。

プランナーさんも、料金がかからない程度でできる色んなお心遣いをしてくださったので、プランナーさんに相談してみるのもオススメです☺️

回答【3】

様々な意見がある内容だと思います。相談者さんご自身の結婚式なので、お好きなようにするのが1番だと思います。

参列者からの意見を言うと、テーブルの用意までは少しやり過ぎかと思います。

私ならプロフィールに亡くなった方の写真が載っているだけでも、え?っと思ってしまうと思います。

回答【4】

むしろ相手側の家族としては、顔合わせのしおりで亡くなっている家族の方のことを知れるのであればとてもありがたいです。

どんな見た目でどんな職業でどんな人柄の方だったのか、いつ亡くなられたのかなど気になりますが、

こちらから根掘り葉掘り聞くのは忍びないので、最初からオープンにしてもらえると聞かなくても良いので便利です。

ただ、席次表にも名前を書いてしまうと、亡くなっていることまで把握していない職場関係の方などは「普通に両親存命なんだな〜」と思い込みそうで、それはそれで説明するのがめんどくさそうです。

回答【5】

学生の頃に母を亡くしました。

どんな母親だったか、相手側家族も興味があるはずなので、両家顔合わせには母も写っている写真を複数選んで持って行きました。

「死んではいるけど、お母さんの席は用意したい」と父がいうので、披露宴の日もお席を用意しました。

席を作ったので、席次表にも母の名前を載せることになりました。堅苦しくない席次表だったので、肩書きは「天国のお母さん」にしました。

回答【6】

私は小学生の頃に父が他界しました。

披露宴では新郎新婦のお披露目が主なので特にアイテムへの記載はしない予定です。

ですが、顔合わせは両家の紹介が主なので記載しましたよ。お母さんに相談するのがいいと思います。

回答【7】

私も3年前に父が他界しました。

故人に関係すること迷いますよね。顔合わせのしおりには、家系図を書いたので、もちろん父のことも書きましたよ!

当日のテーブルセッティングに関しては、私は、母から席は絶対に用意して欲しいと言われました。

私自身も父は参加しに来てくれると思っていたので(天国から)席だけは準備してもらうようにプランナーさんにお願いしました。

席次表に関しては、載せませんでした。私としては載せてもいいかなと思ったのですが、プランナーさんからは載せないことをおすすめされ、母にも相談して載せなくいいとの事でしたので、載せませんでした。

父が他界していることを周りがどの程度知っているかにもよると思いますが、相手方の考えもあるので、席を用意したり、席次表に記載したりするのは両家両親に相談することをオススメします。

回答【8】

私の父も他界しています。結婚するときは、父が亡くなってから8年程たっていました!

私の場合は旦那の家族と昔から知り合いで父が亡くなっているのも知っているので、参考にはならないかもしれませんが…

プランナーさんに事前に父が亡くなっていることや、私がパパっ子だったことなどを伝え、席を用意することを提案して頂きました。

当日母に父の写真をテーブルに置いてもらい、家族写真や披露宴の最後に手紙などを渡す場面でも母に父の写真を持っていてもらいました!

自分のゲストは父が他界していることは知っているし、旦那側のゲストは「お父さんは亡くなってるんだなぁ」と思うかもしれませんが、自分の花嫁姿を見せたかったこともあり、父の席などを用意して良かったと思っています!

回答【9】

顔合わせが終わりました。彼のお父さんが他界されてますが、顔合わせのしおりでは、生前の写真を見ながら2人で作った似顔絵と名前を載せました。

私たちが結婚式のときにどうするかは彼次第ですが、私が結婚式場で働いている時は、当日に席を作る方より、式当日L版くらいの写真を親族席のテーブルに飾る方は多かったです。 

回答【10】

顔合わせの3年前に、母が他界しました。プロフィールブックを作成しましたが記載しましたよ💡

写真は恥ずかしかったのでビオレの顔メーカーで作りましたが、家族になるからどんな人が母だったか知って欲しかったのでいれました。

席は用意しませんでしたが父が写真を持参してくれたので断りを入れてテーブルに置かせていただいた上に記念写真にも一緒いれさせてもらいました💡

義実家に断られることは普通ならないと思いますよ😄

回答【11】

私の父が他界しており、挙式時は亡くなってから5年経った頃でした。

顔合わせはしていないので参考になりませんが、披露宴では母の隣に父の席を作り写真も持っていき、父の胸にブートニアをしたかったのでコンセプトにしていた黄色のバラを飾りました。

もちろん席札も用意して席札の裏のメッセージも書きました。母や家族には当日まで内緒にしていたので披露宴会場に入ってきてびっくりしながらもすごく感動したとゆってもらいました。

母は挙式でも少し泣いていたのに披露宴会場で父の席や写真を見て号泣してしまったと言っていました。

両親への手紙にも父へ母へそれぞれに思いを書き、読みました。私達にとっても両親にとっても1度きりのことなのでして良かったとおもっています。

回答【12】

うちは母方の祖父母が亡くなっています。祖母は7回忌が終わり、祖父は1年半くらい経ちます。

顔合わせのしおりにはそもそも祖父母のことはどちらも載せていません。挙式、披露宴は写真を持ってきてもらい、グラスは準備しましたが席は用意しませんでした。

お父様のこと、自分の好きにしたらいいと思います。プロフィールブックに載っていたり、席が準備されていても、ゲストで不快に思うような人はいないと思います。

回答【13】

私ではないのですが、先輩の結婚式で二人、お父様が他界されていました。

いずれも半年以内でしたので、遺影が置かれてちゃんとお席があり、披露宴でのご挨拶ではお母様が遺影を抱いておられました。

回答【14】

結婚式を挙げる年の7年前に母が他界していました。

私も両家顔合わせの食事会をしましたが、しおりは用意していませんでした。母の席は用意せず、写真も持って行っていません。

結婚式当日は母の席を用意し食事も陰膳?だったと思いますが用意して、普段家の仏壇に飾っている慰霊の写真も席に置いていました。

席次表には母の名前は載せていませんが、席札は用意して裏にはメッセージも書きました。

私の場合どうしたら良いのかわからなかったので、プランナーさんにみなさんがどのようにしているのが一般的なのか聞いて、ほぼその通りにしました。

回答【15】

主人のお父さまが5年前に他界されていましたが、披露宴でお父さまの席を用意して頂き、お父さまの写真に乾杯酒を添えて頂きました。プロフィールブックには載せていません。

両家顔合わせのしおりは必要性を感じていなかったので作りませんでした。他界されてからの年数というよりかはご本人やご家族の意思での判断でいいかと思いますよ。

回答【16】

私は両家顔合わせをして入籍したあと、急な病で父が他界しました。結婚式は入籍してから一年後だったので、心の整理もしつつ準備をしました。

私は父の席も用意してもらいました!母にお願いして写真も持ってきてもらい、席に一緒に置いてもらいましたよ(^^)

父がそばで見てくれていると思ってたので最後の手紙でも父へしっかりメッセージを伝えさせてもらいました。。

故人とはいえ、自分の大切な家族です。花嫁姿を楽しみにしていたお父さんです!

結婚式行きたかったと思いますよ。ぜひ、席を設けてもらってください。これも故人を想ってする供養だと思います(^^)

回答【17】

旦那さんの父さんが亡くなっています。亡くなって10年近く経っていたこともあり、席は準備しませんでした。

友人の結婚式の時には亡くなって3年くらい、、、座席表にはお父さんの名前がありました。席には写真が置いてありました。

そして両家挨拶は義母さんがやってくれましたよ!

回答【18】

うちは、旦那さんの父親が他界していました。3年か4年たっていたと思います。結婚式では席を用意して写真をおいてました。

飲み物はおいてあったとおもいます。

回答【19】

私は他界したおじいちゃんっ子だったので、披露宴は家族のテーブルに写真で参列してもらいました😊!

回答【20】

私も父が他界しています。

10年以上前に病気で他界しています。彼には付き合ってしばらくしてから父のことを話しました。顔合わせの時は、母から父のことを言ってもらいました。

プロフィールブックでは家族の写真の中に父を載せました。席は特に用意してもらいませんでした。でも、父の写真をテーブルの上に飾らせてもらいました。バージンロードは母と歩きました✨

私は、きちんと父にも感謝の気持ちを伝えたかったので、バルーンリリースに父へのメッセージを書いたりして、敢えて結構オープンにしてました。

回答【21】

私は亡くなった祖母をプロフィールBookに載せました!私がおばあちゃんっ子だったので紹介したくて。

披露宴でも席を設けるつもりでいますし、彼の両親もそうしたらいいと言ってくれます。

回答【22】

5歳で父が他界しました。

私にとって父がいないことはある意味自然なことなので、特に何も気にせず母とふたりで顔合わせに向かいました。彼には前もってご両親に(父が他界していることを)伝えてもらいました。

これから結婚式を迎えますが、披露宴などで特に父がいないことに触れるつもりはないですが、バージンロードも母と歩くので、参列の方はそれでわかると思います。

ただ、父が大好きだった気持ちもあるので、プロフィールムービーには少し写真を載せます(^ ^)

結婚式は親への感謝の気持ちを伝える場でもあると思いますので、質問者様のしたいようにしていいと思います!周りの人はそれをみて何も悪いようには思わないと思いますよ(^ ^)

回答【23】

6年前に父を亡くしました。

今年の6月に顔合わせを行い、しおりを製作しましたが迷わず父を載せました!勿論式当日も席を用意したいと思っています!

バルーンリリースをする予定なので、その時に風船にメッセージを書くつもりです🥰

回答【24】

私ならですが、席は用意せず写真やプロフィールブックには載せたいなと思います。

その人に対する思いや、載せた理由などものってると、良いのでは?(つらすぎて無理ってなる方は別ですが…)

回答【25】

私は大好きな祖母が小さい時に他界していますが、結婚式では写真で連れてきてもらいました。

主人の祖母も他界しているので義母にも伝えて、机の上や親族の膝の上で参列してもらい、頼んではいなかったものの、写真にも残してもらえて嬉しかったです。お父様も居たいとおもいます。

乾杯のグラスもお願いしなくても頂ける式場もあるみたいですが、是非お式にいたら花嫁さまもほっと安心して幸せなお気持ちになるとおもいます◡̈❤︎

回答【26】

兄が亡くなりました。結婚式を挙げるときには亡くなってから1年ちょっと経ちます。

兄の席も準備しますし、元々花嫁の手紙で兄たちに手紙をちょろっと書くつもりだったから、手紙も書こうと思ってます。

ちなみに、中座のエスコートも兄妹にしてもらうつもりだったのでそれも実行します!!

回答【27】

私は経験ありませんが…

載せてむしろまずいことがあるんでしょうか?お母様の再婚等があるなら家族間での話し合いがもちろん必要かと思いますが…

回答【28】

初めまして!私の彼も同じです。式を今年の3月に挙げるのですが、2年前に亡くなりました。つまり、付き合っている時に亡くなったということです…

お父様にも来ていただきたかった想いを載せたいのですが、控えるべきかとても悩んでいます…

回答【29】

母が他界してます😌席次表にも載せて席をつくって写真を飾りました❗

15歳の時に亡くなって21歳で式をあげたので亡くなってから6年経った時です⛪

お料理は用意しなかったですが乾杯のシャンパンは注いでもらいました🥂

回答【30】

結婚式の1年3ヶ月前に父が他界しました。両家顔合わせのしおりには、父のことも載せました。主人のご両親に父の顔や父の事を知ってもらいたかったからです。

結婚式では、父の席や席札、陰膳を用意してもらいましたが、席次表には載せませんでした。席次表はゲストの手元に残るものなので、あえて載せませんでした。

バージンロードは父の写真を持って兄に歩いてもらい、両親への感謝の手紙では、父に向けてのメッセージを読みました。

手紙を読んでいる時、泣き顔を見せたことのない兄が涙をボロボロ流して泣いていました。後から話を聞くと、「父さんが俺を通して泣いてた。」と言っていました。不思議な体験でした。

どのような形になっても、お父様は必ず晴れ姿を見てくださってると思います。頑張ってください。

回答【31】

顔合わせは両親ともになくなったあとだったのでしなかったのですが、式では席次表にも載せ、写真を置いて席を作りました!なくなって、5年経ってからのことです。

式場の計らいで、前菜と乾杯酒までは無料で出してもらいました。隠すことではないし、晴れ姿を見守ってもらったような気がして、席を作ってよかったなぁと思いました。

回答【32】

私は父の喪中明けだったので顔合わせにもしっかりのせました☺︎!!!!

式は父が亡くなって1年半たちますが席次表にものせるし、席札もつくりました!

回答【33】

うちも父が他界して5年経ちますが、顔合わせしおりに載せました。どんな父だったのかも知ってもらいたくて。こーゆー父親でした。って説明文もつけました!

披露宴では席も準備して席次表にも載せます。陰膳もつける予定です。

回答【34】

私は旦那の父親が他界して7年になります。

顔合わせのしおりは用意しなかったのですが、お義母さんがお義父さんの写真を持ってきていたこともあり、みんなでお義父さんの話をして楽しい時間になりました。

私たちは付き合いが長く、生前はよくしてもらっていたので、エスコートカードも用意しましたし披露宴も席を用意してもらい、お義父さんの写真を飾りました。

エンドロールムービーにお義父さんの写真も加えて上映し、お義母さんや親戚からも涙ながらに喜んでもらえました!

お義父さんにも、私たちの挙式・披露宴を楽しんでもらえたと思っています✨

回答【35】

旦那さんのお父さんが、式をあげる前に亡くなりました。

喪中もあり、式自体は1年延期にしましたが、亡くなってもお父さんにも式に参列してもらいたいと夫婦で考え、新郎家族席にお父さんの席を準備してもらい、写真を置いたり、モーニングも椅子に置かせてもらい、食事も準備してもらいました☺️

私自身プロフィールブックの準備はしていないのですが、席次表にお父さんの名前を入れました。

やっぱり大事な家族ですし、席の余裕があればご準備してあげるのもいいんじゃないかと思います😌

回答【36】

現役ウェディングプランナーです。

亡くなっていても、大事なお父様には変わりありません。何年経っていても、それは変わらないと思います。

しおりやプロフィールブック、席のご用意や陰膳など、お父様へできる事はなんでもして良いと思いますよ☺️お父様も絶対に天国から祝福を贈ってくれています。

お手紙を読む際も、お父様のお話をしたらきっとご家族も喜ばれると思います。私が担当させていただいたお客様も、そうしている方が多いです。お父様も天国で喜んでくれると思います🙌

回答【37】

主人のご両親どちらも他界されていました。義母は亡くなって20年で、義父は亡くなって1年経った頃に結婚が決まりました。

顔合わせは叔母様が代わりに出てくださったので、しおりには出席する叔母様のことのみ書きました!

私の両親も、主人のご両親が亡くなっていることは知っていたので特につっこむこともなかったです。

とはいえ、やはりご両親のことも載せておけばよかったなぁ…と思ったりもします。

自分の大切な人の家族のことを、せっかくの機会だし自分の両親にもいろいろ知ってほしかったなー、と少し後悔しています。

披露宴のときは、プランナーさんからせっかくだし、亡くなったご両親の席も作りませんか?と言っていただき、親族席にご両親の席を設けました。

席次表への記載はもちろん、席札と写真を机上に置いて、披露宴を見守ってもらいました。

後から聞いたのですが、主人の同僚の方が、ご両親の席まで行ってビールを注いでくださっていたそうで、私も主人もとっても嬉しかったです。

一生に一度の結婚式、どんな形であれお父様に見守ってもらえるのは本当心強いですよ♡ステキな結婚式になりますように。

回答【38】

私は結婚式の3年前に父が亡くなりました。顔合わせのしおりは作りませんでした。

披露宴では、司会者からのプロフィール紹介でも父のことをさらっと話してもらいました!席も用意し、陰膳?も用意しましたよ。

私は父が大好きで亡くなる前日にバージンロード を一緒に歩こうって約束してたので、バージンロード も母が父の写真を持って一緒に歩きました!

花嫁の手紙でもがっつり父の話をして、旦那の父の挨拶も父の話がはいっていました!

回答【39】

私も父が7年前に他界しました。ですが、私のお父さんには変わりないので顔合わせのしおりにも載せました。

もちろん、結婚式で席を用意・記載する予定です。たとえ目には見えなくても、きっと天国で祝福してくれていると思うから、もしかしたら天国から式場までふっと来てくれる気がして用意します!

回答【40】

亡くなって7.8年の彼の父親ですが、しおりも披露宴の席も準備します!

回答【41】

私は、兄が他界しています。

席次表には名前は載せませんでしたが家族テーブルに写真を置き、乾杯酒を注いでいただきました🥂

回答【42】

結婚式1ヶ月ちょっと前に、伯父が亡くなりました。

元々結婚式は欠席の予定でしたが、急遽式場スタッフさんにお願いをして空席を作ってもらい、写真を置いてもらうようにお願いしました😌

日曜が披露宴なのでなんとも言えないですが、大切な人だし披露宴に来てくれたら嬉しいなという想いが大きく、席を作った事は後悔してません🥰

伯父とお父様では全然立場が違うので参考になるかはわかりかせんが。。

私だったら、しおりにお父様を載せます。大切な家族ですから。会えない代わりにしおりでお父様のことを知ってもらうのはとても素敵な事だなと思います😊

回答【43】

私は母が7年前になくなってますが、そんなに深く触れるわけでもなく、ウェルカムスペース には母の作った刺繍なども飾りましたが、見る人が見ればわかる程度にしました😊✨

でも父が母の写真を持ってきてくれたのをみたときは母も見てくれている様でとても嬉しかったので、そのくらいはしてもいいのかなと思います☺️

最後の手紙では天国のお母さんへと読みました😊お父様へも伝わるいい結婚式になりますように💕

回答【44】

相手のお母様が他界されて数年たっておりました。

わたしの家族にはわたしから亡くなっていることを話してあり、大切な家族ですので、顔合わせのしおりには載せました。

披露宴は家族だけではなく友人や会社関連の方もいらっしゃるので席次表には記載しない予定です。

回答【45】

先月挙式しました!父は2年前に他界しています。

私は、彼の両親にも父のことも知って頂きたかったので、顔合わせの時は、どういう仕事をしていて、どんな人だったかを伝えました。

席次表には名前は記載しませんでしたが、手作りの席札と写真を母の隣において、乾杯のグラスを準備して注いで頂きました!

プロフィールムービーには父との写真と家族全員での写真もたくさん使いました!きっと見てくれていると思ってたので😊

回答【46】

私は父は健在していますが大病をしたため、もし父がいなかったらって考えると結婚式にも顔合わせにも父がこの世にいた事を表現したいと思います。

あとは彼が分かってくれるかどうかで考えるかなと思います。

回答【47】

プレ花嫁です。

私も1年前に父が他界しています。私自身も今週末、両家顔合わせをやります。

家族の仲が良かったので、旅行に行く時は父の写真をもって出掛けるくらいなので、今回はどうしようかと悩みました。

顔合わせは、式場であるホテルで行うので、プランナーさんに相談した所、「お父さんも一緒にお食事しましょう!」と背中を押して貰ったので、顔合わせでは席、料理 共に用意して貰うことにしました。

顔合わせのしおりもやりたかったので、父のことも入れました。生きてはいないですが、しおりに家族として紹介しないと、いないことになってしまうのが私自身が寂しく思い、残るものだしと考え、入れることに決めました。

彼のご両親にも亡くなっていることはお伝えしてあるので、人柄を知って貰える良い機会になるのではないかと思っています。

ちなみに、挙式・披露宴でも席、料理を用意します。席次表への記載もする予定です。プランナーさんからは「式にはお父さんもきっと来てくれますよ」と言ってくれたので、その言葉を胸に準備を進めています。

回答【48】

私も母を6年前に亡くしています。でも顔合わせのしおりにも載せ、式も一応相手側の家族に断りを入れて、遺影を持ち込ませてもらい、写真もすべて母が入るようにしてもらいましたよ🥰

回答【49】

顔合わせのしおりに、故人を載せて全然良いと思います☺

私は、大好きだったおばあちゃんはなんにもおばあちゃん孝行できずに亡くなってしまったので、中座でおばあちゃんの遺影を持って退場しました😌💕

席も用意して、絶対そこに居るな~~と感じながらの式で幸せでしたよ☺🍀

回答【50】

父が他界して2年半経ったタイミングで、つい先日結婚式を挙げました。

あらかじめ彼と、彼を通してご両親には父が他界していることを伝えてあったので、顔合わせしおりの家族紹介には父のことを載せました。

披露宴では席を用意して、席札も用意して写真を置きました。乾杯酒も、父が大好きだった焼酎も途中で出してくださって嬉しかったです。

父が他界していることを伝えていない友人もいましたが、バージンロードを母と歩いている時点で感じとることがあると思うので気にしませんでした!

家族を大切にしたい♡

たくさんのご回答、ありがとうございました。

結婚は家族と家族の繋がり。

亡くなってしまっていても、その人のことを想いながら過ごせる幸せな時間が増えるというのは、家族にとってこれ以上にない素晴らしいことですよね。

自分が故人の側に立って考えてみても、「死んでしまっても、幸せな空間で思い出してもらえるなんて、そんなに幸せなことはないんじゃないか」....と思います。

みんなで、温かい時間を過ごせますように♡

他界している家族の席は用意する?席次は?陰膳は?両家顔合わせは?にて紹介している画像
@yuih_wd

こちらの記事も参考にどうぞ*

➡大切な人が亡くなっている場合はどうする?花嫁さんが故人にした結婚式の工夫とは

➡挙式で亡くなった方の席を用意する”メモリアルシート”

➡ベールダウンや花嫁の手紙など。家族がいない場合、結婚式の定番演出はどうアレンジ・回避すればいい?

この記事に関連するキーワード