
【PC初心者向け】ペーパーアイテムDIY。wordで印刷する紙のサイズを変更したい時はどうする?
2020.01.20公開
wordで紙の大きさを変更するには?
☑ウェルカムボード
☑招待状
☑席札
☑席次表
☑メニュー表
☑セーブザデート
など、結婚式で使うアイテムを頑張って手作りします!という花嫁さんに向けて、wordの基礎知識【紙の大きさを変更する方法】をご紹介*
普段からパソコンに慣れている方は当たり前のやり方ですが、PC初心者さんにとってはそれすらも分からないことも。基本知識なので、覚えておきましょう♩
【wordで紙の大きさを変更する方法】
①印刷したい紙の大きさにwordを設定します。
レイアウト>サイズ>その他の用紙サイズを選びます。

②ページ設定で用紙サイズを選びます。プルダウン(下の矢印)から一般的な用紙サイズを選ぶことができます*

③レイアウト>余白で紙の周りの余白を設定します。紙を広く使いたい場合は「狭い」、紙の中心だけ使いたい場合は「広い」を選択しましょう。

④レイアウト>印刷の向きで「縦」か「横」を選びます。
これで、wordのサイズ変更が終了です*

印刷をするときは、「方向(向き)」と「サイズ」が合っているか確認してから印刷しましょう*

wordで用紙のサイズを変更したい*
「セーブザデートをB5で作りたい」
「招待状返信はがきの宛名を印刷したい」
「A3サイズのウェルカムボードを作りたい」
という場合に必須な「wordの用紙サイズ変更」。
「B5に印刷したいのに、A4になっちゃう…!」ということが無いように、用紙の設定は忘れずに一番最初に行いましょう*
《wordに関する便利な記事》
➡覚えておくと便利!wordやExcelの文字を反転させる簡単な方法*
➡パソコンが苦手でも大丈夫!「文字をなぞる時にお手本にするデータ」の作り方【word版】