最愛の家族や友人が天国にいる場合*結婚披露宴で用意したい〔故人へのおもてなし〕の種類は?
2016.08.24公開
貴方は大切な人を失った経験はありますか?
生まれてから今までの間、大切な人を失った経験はありますか?これまで生きてきた中で両親や親族、友人など大切な人を失った経験がある方も少なくないと思います。
失った当初は悲しくて何も手につかなった時期もあったはず。でも前を向き、悲しい経験を乗り越えたからこそ今の貴方が居るのではないでしょうか?
「大切な人に結婚式に参加してほしい」その気持ちをかたちにするには?
亡くなってしまっても、大切な人には変わりありませんよね。大切な人と出会って花嫁になった貴方が「結婚式に来てほしかった…。」そう思う気持ちがあるのは当然です。そんな気持ちになれる優しい貴方に出来る、結婚式で準備したい故人へのおもてなしをご紹介します*
優しい貴方にできること:①写真を飾る
亡くなった人の写真を家族や親族、友人の場合は共通の友人に持ってきて貰いましょう。きっと大切な人も写真の通りの笑顔で見守っていてくれるはずです。大きな写真だと目立ってしまうので、小さい写真でそっと飾っておくのがおススメです◎
優しい貴方にできること:②陰膳(かげぜん)を用意する
亡くなった人のために席と陰膳を用意するおもてなし方法もあります。陰膳とは亡くなった人の分の料理です。陰膳は特に親しい間柄や亡くなった時期が近い人に用意する花嫁さんが多いようです。用意する場合は陰膳を同じ席の人に食べてもらうのか、そのままスタッフさんに下げてもらうのか、全ての料理をそのまま置いて貰うのかを確認しておくことも大事です*
優しい貴方にできること:③席次表やエンドロールに入れる
席次表やエンドロールに入れるアイデアです。席次表に入れる際には席がないと混乱をしてしまうので注意が必要です。エンドロールのメッセージにそっと入れて感謝を伝えるのも素敵です◎お料理のテーブルに写真を飾るのは気が引けるという花嫁さんはでもプロフィール映像などに故人と一緒に映っている写真を入れるという方法なら抵抗がないはず*
優しい貴方にできること:④飲み物を用意する
飲み物を用意するのも素敵なアイデアだと思います。飲み物だけなら陰膳と比べて大げさにならずに用意をしてあげられますよね。乾杯酒や好きだったお酒などを用意してあげましょう◎
優しい貴方にできること:⑤バルーンリリースでメッセージを贈る
風船に天国にいる大切な方へのメッセージを書いて飛ばす「バルーンリース」の演出も素敵。
きっと天国で読んでくれるはずです♡
貴方に出来る「故人へのおもてなし」は人それぞれ*
故人へのおもてなしは貴方と故人との関係性や亡くなった時期、他のゲストの目や状況により変わってきます。大切な人の1人には変わりないですが、周りへの配慮も十分にしておきたいですね*周りの親族や友人など、故人と関係のあった人にも相談してみましょう。
例えおもてなしをしなかったとしても、貴方の大切な人は天国から結婚式を見守ってくれているはずです。故人を思う気持ちがあればそれだけできっと喜んでくれています*「来てほしかった…。」と後ろ向きな気持ちではなく「来てくれるなら何が出来るだろう?」と考えられる素敵な花嫁さんになって下さい♩
こちらの記事も読んでみてください。
➡大切な人が亡くなっている場合はどうする?花嫁さんが故人にした結婚式の工夫とは
➡他界している家族の席は用意する?席次は?陰膳は?両家顔合わせは?
➡大切な人に見守ってほしいから。挙式で亡くなった方の席を用意する”メモリアルシート”
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風